【3日で1.85kg痩せた】新谷酵素 RAKUFAS ラクファスのやり方と効果まとめ|週末断食におすすめのファスティング3日間セット

※一部プロモーションが含まれています

断食・ファス商品

【3日で1.85kg痩せた】新谷酵素ラクファスのやり方と効果まとめ|週末断食におすすめのファスティング3日間セット

「週末断食で何キロ痩せるの?」「ファスティングって本当に効果あるの?」

そんな疑問から始めた私の週末ファスティング体験。

選んだのは、新谷酵素の「ラクファス」というファスティングセットでした。

実際にラクファスのやり方に沿って3日間取り組んでみたところ、−1.85kgの減量に成功!

「ラクファスは痩せた?」「口コミではどうなの?」「スケジュールは難しい?」と気になる方のために、ラクファスの効果・口コミ・スケジュールをすべてリアルにまとめています。

ここでは、

  • ラクファスのやり方とスケジュール
  • 飲み方や味、実際に痩せた体験談
  • 他の人のラクファスファスティングの口コミ
  • 初心者でも成功しやすい週末断食のコツ

を詳しくご紹介。

「週末断食で痩せた」という体験をしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください◎


Contents
  1. 週末断食で痩せた!私がラクファスを選んだ理由
  2. ラクファスのやり方とスケジュール|3日間の使い方を公開
  3. ラクファスのスケジュール&リアルな体験
  4. 【結果&感想】ラクファスで3日間断食したら何kg痩せた?頭痛は?
  5. ラクファスはどこで買うのがお得?
  6. ラクファスのリアルな口コミ|効果があるって本当?
  7. ラクファスはこんな人におすすめ!週末ファスティング成功のコツ
  8. まとめ|ラクファスで週末断食に挑戦

週末断食で痩せた!私がラクファスを選んだ理由

ラクファスーファスティングピンク (2)

私がラクファスを選んだ理由を紹介します。

ラクファスって何?初心者向けファスティングドリンク

ラクファスーファスティングピンク (1)

ラクファスは、新谷酵素が開発した酵素ドリンク×プロテインスープのファスティングセット。

1箱で約36時間分の“プチ断食”ができ、週末ファスティングや腸活目的の初心者に人気です。

私が選んだ理由は、「空腹感が少ない」という口コミが多かったから。

実際に使ってみて、「断食=ツライ」というイメージが変わりました。

そして、お値段が安かったから。

ラクファスの特徴|空腹感を抑えて続けやすい

ラクファスーファスティングピンク (3)

私が利用して感じた特長は

  • 酵母プロテインスープ+酵素ドリンクで満足感あり
  • 1杯あたり50〜60kcalと超低カロリーなのに、“食べた感覚”がある
  • スープ&ドリンクは全3種、味のバリエーションで飽きない
  • 胃腸を休めつつ栄養も補えるので、初心者でも始めやすい
  • 週末断食1回分、2,970円(税込)

この“空腹に耐えるだけじゃないファスティング”が、ラクファスの魅力だと感じました。

週末断食で何キロ痩せる?リアルな目安と実体験

一般的には週末断食で1〜2kg減が目安とされています。

私も実際にやってみて、約2.5日で−1.85kgの減量に成功☆

加えて、

  • お腹の張りがスッキリ
  • 肌がなめらかに
  • 顔のむくみがとれて軽い印象に

体重以上に、内側から整った感覚が大きな変化でしたよ。


ラクファスのやり方とスケジュール|3日間の使い方を公開

「断食ってキツそう…」と思っていた私が、実際にラクファスで週末3日間ファスティングをして−1.85kg痩せたリアルな流れをまとめます。

酵素ドリンクとプロテインスープの飲み方や量、スケジュール、回復食のコツまでを、写真付きでご紹介しますね。

新谷酵素「ラクファス」の使い方~初心者向けファスティングのやり方と飲み方

ラクファスは、新谷酵素が開発した断食初心者向けのファスティングサポートセット。

セットには以下の3種類が入っています。

ラクファスーファスティングピンク (5)

ラクファス内容

  • 酵母プロテイン ポテトポタージュx3
  • 酵母プロテイン エビの濃厚ビスクx2
  • 酵素ドリンク ほうじ茶ラテx2

>>Amazonでラクファスを見る
>>楽天でラクファスを見る

酵母プロテイン ポテトポタージュを準備する

飲み方はとても簡単で、粉末をお湯や水に溶かすだけ。

こちらは、ポテトポタージュ。

ラクファスーファスティングピンク (7)

裏を見ると作り方が書いてます。

150㏄のお湯を注ぐだけ。簡単~。

ラクファスーファスティングピンク (8)

スープの粉はこんな感じ。

ラクファスーファスティングピンク (9)

お湯を注ぐと、すぐには溶けない。

ラクファスーファスティングピンク (11)

ダマにならないように、30回くらいクルクルかき回す。←これ、ポイント

すると、完成!

ラクファスーファスティングピンク (13)

1食あたり50〜60kcalと超低カロリーながら、「飲むだけなのに食べた感」があるのがポイント。

味も想像以上にしっかりしていて、特にポタージュやビスク系はスープ代わりとして優秀です。

作り方・味のポイント

  • ダマになりやすい。お湯入れたらすぐにかきまぜる。
  • 150mlお湯で味が濃いと感じる方は、180mlくらいまでお湯を入れても可。

酵母プロテイン エビの濃厚ビスクを準備する

こちらは、エビの濃厚ビスク。

何だか高級そう。

ラクファスーファスティングピンク (15)

作り方は、ポテトポタージュと同じ。

150㏄のお湯をそそぐだけ。

ラクファスーファスティングピンク (16)

こちらも、ダマになりやすいので、30回クルクルかき回します。

ラクファスーファスティングピンク (18)

すると、できあがり。

ラクファスーファスティングピンク (19)

こちらは、お湯を180ml入れてみました。

お味はちょうど良かったですよ。濃厚~。

作り方・味のポイント

  • 海老の香ばしさがあって飲みやすい
  • 180㏄でちょうど良かった、200㏄だと薄く感じる
  • ダマになりやすいので、お湯入れたらすぐかき混ぜる

酵素ドリンク ほうじ茶ラテを準備する

こちらは、酵素ドリンク ほうじ茶ラテ。

ラクファスーファスティングピンク (20)

ラクファスセットの中に2袋入ってます。

作り方は、150㏄の水を注ぐだけ。ん?水なの?

ラクファスーファスティングピンク (21)

粉の状態。すぐに溶けるんだろうね?

ラクファスーファスティングピンク (22)

水を150㏄そそぐと、すぐ溶ける。2~3回かき回すだけ。

ラクファスーファスティングピンク (23)

だけど、常温の水をいれたので、イマイチ飲みにくい。

ラクファスーファスティングピンク (24)

氷をいれたら、飲みやすかった。

作り方・味のポイント

  • ほうじ茶の香ばしさと少しの苦みで飲みやすい
  • 甘さは控えめ
  • 氷をいれると飲みやすい、お湯でホットでも美味しい

ラクファスのスケジュール&リアルな体験

ラクファスのスケジュール&リアルな体験を紹介します。

ラクファスのスケジュールは?3日間の週末断食の1日ごとの流れと目安量

実際に私が試した3日間ファスティングのスケジュールはこんな感じです↓↓

ラクファスのパッケージに印字されています。

ラクファスーファスティングピンク (4)

写真だと分かりづらいですよね。

実際に準備食&回復食を含めた、私のスケジュールはこちら↓↓

RAKUFAS(ラクファス)週末断食プログラムスケジュール
RAKUFAS(ラクファス)週末断食プログラム

>>Amazonでラクファスを見る
>>楽天でラクファスを見る

さらに、ラクファスの3日ファスティングスケジュールを表にしました。

時間帯食事内容使用アイテム
金曜 昼素うどん準備食(自分で用意)
金曜 夕ポタージュスープ酵母プロテイン ×1
土曜 朝エビのビスク風味スープ酵母プロテイン ×1
土曜 10時酵素ドリンク(ほうじ茶ラテ)酵素ドリンク ×1
土曜 昼ポタージュスープ酵母プロテイン ×1
土曜 15時酵素ドリンク(ほうじ茶ラテ)酵素ドリンク ×1
土曜 夕エビのビスク風味スープ酵母プロテイン ×1
日曜 朝ポタージュスープ酵母プロテイン ×1
日曜 昼卵がゆ回復食(自分で準備)
日曜 夕温野菜+具無みそ汁回復食(自分で準備)

実際のラクファスのファスティングの内容です。

Day1(金曜)消化の良い準備食~ファスティング開始

準備食(昼食)

リモファスファスティング3日間 (40)

ファスティングは金曜日の夕から本格的に始まりますが、昼(金曜)から準備をスタート。

この日の昼食は、素うどんにして、なるべく消化にやさしいメニューを選びました。

ファスティング開始~金曜の夕(ポテトポタージュ)

ラクファスーファスティングピンク (14)

Day2(土曜)スープ&ドリンクでファスティング本番

この日がファスティングのメイン日。ラクファスのスケジュールに沿って、1日を過ごします。

土曜の朝(エビの濃厚ビスク)

ラクファスーファスティングピンク (13)

土曜の10時(ほうじ茶ラテ)冷やして飲むとリフレッシュできた

ラクファスーファスティングピンク (24)

土曜の昼(ポテトポタージュ)

ラクファスーファスティングスープ (1)

土曜の10時(ほうじ茶ラテ)お湯でホットも美味

ラクファスーファスティングピンク (23)

土曜の夕(エビの濃厚ビスク)

ラクファスーファスティングスープ (2)

温かいスープのとろみと、ほんのり甘い酵素ドリンクの組み合わせで、空腹感はかなり軽減されました。

「飲むだけなのに“食べてる感”がある」ってすごく助かります。

お腹がすいた時は、白湯やカフェインレスのお茶を追加してカバーしました。

Day3(日曜)朝で終了~回復食へ

朝食もスープで完了し、ここで3日間ファスティングが無事終了!

日曜の朝(ポテトポタージュ)最後の1杯

ラクファスーファスティングピンク (13)

体が軽く感じられて、「ラクファスって、しっかりリセットできるんだな」と実感できるタイミングでした。

その後は、通常食に戻していきます。

日曜の昼(準備食)卵がゆ

卵粥ー回復食1

日曜の昼(準備食)蒸し野菜+具無みそ汁

「回復食が入っていない」のがラクファスの注意点。

でも、自分で消化のよいものを用意しておけば、無理なく食生活に戻れるのが魅力。

回復食を作るのめんどう!という方は、楽天でお粥や回復食を買えますよ。


【結果&感想】ラクファスで3日間断食したら何kg痩せた?頭痛は?

実際に、ラクファスを使って週末3日間ファスティングに挑戦した私の結果はこちら↓↓

スタート時:54.15kg → 終了後:52.3kg(−1.85kg減!)

わずか約3日でここまで落ちるとは正直思っておらず、お腹まわりや顔のむくみもかなり変化を感じました。

>>Amazonでラクファスを見る
>>楽天でラクファスを見る

初日の体重(ファスティング前)

ラクファスー体重変化-1

2日目の体重

ラクファスー体重変化 -2

3日目の体重(ファスティング後)

ラクファスー体重変化 -3

体重・お腹まわり・むくみの変化

体重は−1.85kg減りましたが、それ以上に体感として大きかったのが「お腹のスッキリ感」です。

変化を感じたのは、

  • お腹のぽっこり感が消えた
  • 顔の輪郭がすっきり(特に朝)
  • 脚や手のむくみがなくなって軽い

「食べてないのに、エネルギーが足りない感じがしない」=栄養設計の良さを体感できました。

空腹感・頭痛・便通など体調の変化も正直レポ

空腹感

思っていたよりもずっと軽め。これが、気がかりだったんですけどね。

スープのとろみ+酵素ドリンクの甘さで満足感◎

空腹を感じたときは白湯をこまめに飲んで乗り切りました。

頭痛・だるさ

1日目の夕方〜夜にかけて、軽い眠気とだるさを感じました。

ただ、早めにお風呂に入ったり、軽く散歩して気分をスッキリさせました。

頭痛の時は、梅干しを入れた白湯が良かったかな。

便通

2日目の朝にしっかりお通じあり。

3日目も少量ながら出て、「腸が整ってるかも?」と実感しましたよ。

ラクファスはどこで買うのがお得?

ラクファスは、楽天&Amazonで購入できます。

楽天とAmazonの比較

それぞれの特徴を比較すると以下の通り↓↓

購入先通常価格(税込)お得情報向いている人
楽天市場2,970円(送料込)0と5のつく日でポイントUPあり楽天ユーザー/ポイントを貯めたい人
Amazon2,970円(送料込)定期おトク便:2,673円(10%OFF)
1回で解約OK、画面で簡単操作
とにかく最安で試したい人/プライム会員

Amazonでは、タイムセールやプライムセールの時期を狙えば、最大15%OFFの2,524円で購入できることも。

セールをチェックできる人には、かなりお得な選択です。

どっちがおすすめ?安く買うならAmazonの定期便

楽天派の人

▶ 「0と5のつく日(5日・10日・15日…)」の購入でポイント最大5倍!
▶ SPU(スーパーポイントアップ)併用でさらにお得。

Amazon派の人

▶ 定期おトク便で10%OFF(2,673円)に。しかも、解約も好きなタイミングで
▶ セール時は15%OFFになることも(例:プライムデー・タイムセール祭り)
 

こういう人におすすめ!


ラクファスのリアルな口コミ|効果があるって本当?

イマイチな口コミ&その対策

ラクファスは「手軽で飲みやすい」と好評な一方で、「味がちょっと薄い」「とろみがなくて物足りない」という声も少数ありました。

そんなときは、お湯を少なめに作る or 白湯や具無みそ汁や梅干し白湯をプラスするのがおすすめ。

味や満足感がグッとアップしますよ◎

良い口コミまとめ|ラクファスのココが好き!

  • スープが美味しくて、ちゃんと“食事してる感覚”がある
  • 酵素ドリンクがすっきりしていて飲みやすい
  • 準備食や回復食を別で用意すれば、コスパも悪くない

「ファスティング=つらい」というイメージが変わった、という声も多く見られました。

特に夜の置き換えや週末ファスティングにちょうどいいという実感が広がっています。

スープを夜の置き換えダイエットに使ってる方もいるんですね!


ラクファスはこんな人におすすめ!週末ファスティング成功のコツ

体験して分かったのは、ラクファスが向いてる人・向いてない人の特徴でした。

ラクファスが向いている人・向いていない人

私の体験から、ラクファスが向いてる方はこちら。

ラクファスが向いてる人

  • 固形物なしでもスープで満足できる人
  • 味にうるさくないけど、できれば美味しく続けたい人
  • 忙しい中でもサクッとファスティングを取り入れたい人
  • コスパもある程度気にしたい人

私の体験から、ラクファスが向いていない人はこちら。

ラクファスが向いない人

  • 空腹にかなり弱い人(長時間なにも口にできないタイプ)
  • 準備食・回復食まで「全部込みでラクしたい」人

自分のスタイルに合うかどうか、最初は1日や週末だけで試してみるのがいいかも。

週末だけで成果を出すための5つのポイント

今回、ラクファスを実施してみて、週末の3日間だけで成果を出すポイントを5つあげます。

  • 金曜日当日は軽めの食事に
  • ラクファスはきちんと時間通りに飲む(ズルズル食べたくなるのを防止!)
  • 白湯をこまめに飲む(空腹感とさようなら)
  • お風呂やストレッチで気分をリセット(リラックス大事)
  • 回復食は野菜中心でゆっくり戻す(おかゆ or みそ汁がおすすめ)

無理なくやれば、たった2日でも「お腹まわりスッキリしたかも?」と感じられることも。

ラクファスは“がんばりすぎない断食”を叶えてくれる味方です◎


まとめ|ラクファスで週末断食に挑戦

ラクファスは、“空腹に耐えるだけの断食”とはまったく違うファスティング体験でした。

酵素ドリンクとスープの組み合わせで、「食べてないのに満足できる」。

結果、わずか3日で−1.85kgの減量にも成功!

準備や回復食を工夫すれば、初心者でも無理なく続けられます。

「ファスティングに挑戦したいけど、不安…」という方にこそ試してほしい!

-断食・ファス商品